【2024年最新】
日本最大級 - 全国おすすめ廃車買取業者の検索ポータルサイト

トヨタ-ヴィッツの廃車買取時におさえておきたいポイント

公開日: 2022.04.03
最終更新日: 2022.07.08

ヴィッツ

 

 

 

ヴィッツは廃車でも高価買取が狙える!

ヴィッツは国内市場だけでなく、海外でも人気があることをご存じでしょうか。もともとハイエースやカローラなどトヨタ車の人気が高い傾向にあるなかで、スモールハッチバックは時間とともに海外マーケットでも受け入れられるようになりました。

 

海外市場でも使い勝手のよいハッチバックは大変ニーズが高いです。なかでも悪路での安定した走行性や、居住性を兼ねそろえたヴィッツは、実用性のうえでも多くのユーザーに支持を得ます。初代から数え、各モデルともまんべんなく需要が高いのが特徴です。

 

 

 

ヴィッツは事故車や不動車でもOK

人気が高いのはわかったけど、動かない車ではダメでしょ?

 

そう思っている方はいませんか。たしかに動く車や状態の良い車両のほうが、高価査定を狙いやすいのも事実です。さらに豊富なオプションが装備されていれば言うことはありません。

 

そういったコンディションのよい車に関しては、まだまだ日本国内の中古車市場でも需要があります。走行距離の多い車両であっても、国内用の査定額が期待できるでしょう。

 

一方で長らく放置していたためにエンジンがかからない車や、事故でフロント部分が大破してしまった車など、商品価値が著しく落ちている場合でも、廃車業者は金額をつけて買い取ってくれることが多いです。理由はかんたんで、中古部品の需要が高いからです。

 

 

 

解体処理後の中古部品を再販する

廃車買取業者は基本的にどんな状態の車両でも買い取っていきます。引き取った車は解体処理をしたのちに、まだ使用できる部品とそうでないものに仕分けされます。(壊れてしまったパーツのほかに、鉄やアルミなど資源として再利用できるものがあります)

 

ヴィッツの品質の良い中古部品は、日本国内だけではなく海外市場にも売りに出されます。エンジン・ミッション・サスペンションといった機構部。ボンネット・ドア・バンパー・フェンダーといった外装部。ほかにも内装部品からスイッチ類、ライト類とどんな部品にも需要があります。

 

生きている車を海外に運び、乗り続けているうちにやがてぶつけたり、調子が悪くなったりという事態は必ず起こります。すると代替えの部品が必要になるのですが、自国の車ではないため、品数はけっして多いわけではありません。日本国内で廃車業者が解体処理のうえばらした中古パーツの一つ一つが、求められて海外に渡っていきます。

 

 

 

ヴィッツを高く売るコツ

車とお金2

 

これはヴィッツに限らずどの車種にも言えることですが、今からお伝えする方法以外に高く売るコツはないと言っても過言ではありません。

 

それは査定をする際は1社で終わらず、複数(できれば3社以上)の業者にきくことです。まず1社の査定では金額のポテンシャルがわかりません。2万円と提示されたところで、それが高いのか安いのか、判断することができませんよね。

 

この高いのか安いのか判断できない、という点が足元を見られる金額提示につながるのです。正しい情報を持っていれば、提示額に対して適切なジャッジをくだすことができます。

 

とはいえ一般の方がクルマの相場観など持ち合わせているはずがないですよね。だからこそ複数の業者に聞くことによって、愛車の金額の裏付けをとっていくことへとつながります。

 

幸いなことに廃車の査定では実車を見ることなく査定ができます。電話やお問い合わせフォームで簡単な内容(車種や年式、走行距離など)を伝えるだけで、査定額を出してくれるのが特徴です。もしこれが高年式の車でしたらここまでスムーズにはいきません。どうしても現車を見る必要があるので、金額を出すためだけのアポイントをとる煩わしさが出てしまうのです。

 

廃車査定のこの手軽な特徴をいかして、複数の業者に値段の確認をとり、そのうえで最終的な処分先を決めることを強くおすすめします。はじめの1件に連絡すると気づくことなのですが、”廃車の査定ってこんなに簡単なのか!”と膝を打つこと間違いなしです。

 

また廃車業者が抱えているオーダー状況によっても査定額は変化します。在庫をかかえた業者は、すでにお腹いっぱいですから必然的に低査定になりますし、その逆にたくさんの入庫を待ち望んでいる業者もいます。これはタイミングとしか言えませんが、1社だけにあたるとなると、なかなか良いタイミングにあうことは難しいでしょう。

 

いかがでしょうか?『ヴィッツは海外市場も視野に廃車査定が期待できるので、なるべく複数の業者に問い合わせるのがベスト』ということがおわかり頂けたと思います。

 

さて、それでは次章からヴィッツの知識(概要・歴史・評判・ライバル車など)について紹介していきます。興味がある方はぜひ目を通してみてください!

 

 

 

ヴィッツの概要と特徴

トヨタのハッチバックとしてイメージする車の中でも、ひときわ存在感を示す車と言えばヴィッツでしょう。どの街でも走っている姿が目撃され、取り回しの良さからレンタカーなどでもよく見かける車種として知られています。

 

その可愛らしいマスクから、特に女性に人気があったと言われていますが、3代目のデザインは男性客も想定したものに仕上がっています。

 

この記事では、トヨタが誇るエントリーモデルの一つであるヴィッツについて、概要・歴史・評判・ライバル車などを解説していきます。

 

 

 

トヨタの新しい顔となったヴィッツの性能とは

ヴィッツは、世界のコンパクトカー市場でトップに立つことを目的に開発された車です。全ての面で妥協のない開発が進み、市場に登場してから一気に人気が爆発しました。

 

発売年月は1999年1月でしたが、受注ペースは非常に早く、国内では発売1ヶ月で20,200台の受注を決めています。コンパクトカーの成功例としては、非常に分かりやすい結果を出した1台と言えるでしょう。

 

 

 

大人4人が快適に乗れるコンパクトカー

コンパクトカーとして必要な機能を端的に表すと、ヴィッツが生まれた背景には「大人4人が快適に乗れるコンパクトカー」を具体化しようとする気炎があったものと考えられます。

 

基本性能や価格競争力はもちろん、安全面・走行面・居住空間・環境面に配慮した完璧な1台を作ることが、ヴィッツ開発にあたってのモチベーションでした。

 

同じコンパクトカーをライバル視するというよりは、セダンの購入層をターゲットにした作り込みを行い、コンパクトカーとしては新しいユーザー層の囲い込みに成功しています。

 

ヴィッツの市場流通とともにコンパクトカーの概念も一新し、他社がライバル車を開発する一因ともなったことから、小型車市場に革命を起こした1台とも言えます。

 

 

 

海外ではヤリス(Yaris)の名で知られ、2020年には日本でも販売される

日本国外では「ヤリス(Yaris)」の名前で流通し、フランス工場で生産されていました。世界中で販売され、2000年の欧州カー・オブ・ザ・イヤーにて、トヨタ車として初の受賞を果たしました。

 

これは、ヴィッツが特に欧州で人気を集めていたことも一因にあり、燃費など環境面に配慮しつつも、全体のバランスが高かったことに評点が集まったものと推察されます。

 

当時のコンパクトカーとしては全高が高めだったことも、評点に加味されたと言われています。

 

 

 

フルモデルチェンジは3代まで

ヴィッツのフルモデルチェンジは、概ね5年スパンで行われており、1999年の登場以来、2005年・2010年それぞれでフルモデルチェンジを経験しています。

 

2代目が先代のコンセプトを踏襲しているのに対し、3代目はエクステリア・インテリアを見つめ直し、柔らかいニュアンスのルックスを卒業したのが印象的でした。

 

3代目の変化を好意的に受け取る層も見られた反面、残念ながら気持ちが離れてしまったドライバーも少なくなく、最終的にヴィッツは3代でその幕を閉じます。2020年2月には、日本でも名称新たにヤリスとして販売され、今後の活躍が期待されます。

 

 

 

ヴィッツに課せられたミッション

世界にその名をとどろかせたヴィッツですが、そもそも、課せられたミッションが非常に高い難易度だったことから、当時の開発者としても必然的にハイレベルな戦いを強いられたものと思われます。続いては、先代となった車・コンパクトカー市場での戦いの歴史についてご紹介していきます。

 

先輩は「かっとびスターレット」

ヴィッツは、明確に後継車として定義されたわけではないものの、スターレットの後継車という位置づけです。

 

このスターレットも根強い人気を誇った1台であり、FF化された最初のスターレットは「かっとびスターレット」と言われ、走りにこだわるドライバーに愛されました。

 

スターレットが注目を浴びていた時代、いわゆる「走り屋」と呼ばれていた人たちは、レースに参加する際にスターレットで結果を出してからAE86に乗る流れがあり、スポーツカーにも負けない実力のある車として人気がありました。

 

やがて、ハイパフォーマンスのセダン・スポーツカーが人気を奪う風潮が生まれる中、スターレットも退陣を迫られます。しかし、後継車として高品質を実現したヴィッツは、既存のセダン購入層に訴えかけるパフォーマンスを実現し、再び客を取り戻したのです。

 

 

 

 

宿敵との戦いが始まる

初代ヴィッツは圧倒的な結果を出しましたが、良いことばかりではありませんでした。ヴィッツがけん引した5ドアコンパクトカー人気は、他社にも刺激を与える結果につながり、同じく怪物的な人気を誇る「ホンダ・フィット」を生み出したのです。

 

フィットの勢いはすさまじく、2002年に国内年間販売台数でトップに立っていたカローラを追い抜いて1位となり、こちらも世界中で広く人気となっている車です。

 

双方とも幅広いラインナップを用意しており、ヴィッツがヤリスとして生まれ変わるのに合わせて、フィットも4代目へのフルモデルチェンジを予定しています。今後も、この2台の戦いは続くものと予想されます。

 

 

 

進化したはずなのに……

実は、ヴィッツは3代目で失速したとの声もあります。ホイールベースが伸びたことで、後部座席・荷室こそ広がったものの、その他の面で質が悪化したというものです。

 

実際に乗った人の中には、エンジン音が目立つようになったとの意見もあり、ハイブリッドモデルの投入も遅かったため、人気が急落したようです。ヤリスへの移行を考えたのも、そのあたりの事情が少なからず関係しているのかもしれません。

 

 

 

ヴィッツの評価は右肩下がり?

ドライバーの評価・口コミをチェックして見ると、初代が高く評価されてきたこともあって、2代目・3代目でさらに上を行く評価を得るのは難しかったようです。

 

決して改悪が目立ったわけではありませんが、他のラインナップやライバル車に比べて明確な方向性を打ち出せぬまま、既存の顧客を手放す結果になってしまったと言えそうです。

 

 

 

初代のインパクトは大きかった

欧州カー・オブ・ザ・イヤーの受賞など、ヴィッツ初代がコンパクトカー市場にもたらしたインパクトは非常に大きく、当時ヴィッツを選んだ層も評判を意識していたものと思われます。

 

初代を長く乗り続けているというドライバーも多く、パワーは弱く感じるという意見もありますが、概ねバランスの良い車という意見が多く見られます。

 

 

 

代替えするにつれて乗り換え客が主流に

2代目・3代目になり、ヴィッツの周囲には多くの障害が生まれていました。フィットなどライバル車の台頭に加え、トヨタ車の中にもアクアのような費用対効果の高い車が登場し、ヴィッツの存在感が薄らいでいったのです。

 

ヴィッツのファンが乗り換えを希望するケースは少なくなかったものの、事実上それで売上を保っていた部分は否めず、3代目のフルモデルチェンジで違和感を覚えて離れたドライバーも。悲しい結果ではありますが、これが市場の現実なのかもしれません。

 

 

 

街乗り以上高速未満

ヴィッツの性能を一口に示した言葉として「街乗り以上高速未満」というものがあります。普段使いにはとても役に立つ車である反面、高速走行すると粗が見える、という意味です。

 

ドライバーの主観もありますから、万人に当てはまる傾向ではありませんが、やはりパワーが必要な場面で非力に感じたという意見は少なくありません。また、高身長のドライバーにとっては天井が高く感じられるなど、長時間のドライブに影響を及ぼす要素も否定できないようです。

 

 

 

ヴィッツのライバル車は強敵ぞろい

コンパクトカー市場の歴史に新たな1ページを刻んだヴィッツは、他社に大きなインパクトを与えました。コンパクトカー市場での主なライバルは、以下の3台に絞られるでしょう。

 

 

 

ホンダ・フィット

先に挙げた通り、フィットはヴィッツの対抗車種として認知されています。ロゴの後継車という位置づけですが、ヴィッツと特に異なる点を挙げるとするならば、真の意味で「万人受けした車」という点です。

 

シンプルで洗練されたデザインは、老若男女を問わず人気を集め、どちらかというと女性に人気があったとされるヴィッツよりも幅広い客層に訴えました。

 

 

 

スズキ・スイフト

軽自動車よりも安い価格帯で変える普通車として、官公庁・パトカーなどに正式登用され、全国的に導入された経緯があります。

 

2代目以降は一気に質感を高め、2005年には日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、生粋の車好きもうなる出来のコンパクトカーに仕上がっています。

 

 

 

日産・マーチ

スターレットと人気を二分したこともある、日本におけるコンパクトカーのスタンダード的存在です。ヴィッツよりも際に欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞している日本車であり、スポーツドライビング志向の「NISMO S」のようなモデルもあります。

 

 

 

おわりに

カーライフ132

 

コンパクトカーに新たな時代を生んだ名車・ヴィッツは、初代のインパクトを超える進化こそできなかったものの、多くのドライバーに愛されてきました。

 

代替えするごとに悪くなったという意見もありますが、初代から乗り継いでいるドライバーも見られることから、必ずしも車の質が悪化したとは言い切れません。

 

他社も含め、魅力的なコンパクトカーを生み出す原動力になった功績は、もっと評価されるべき点です。ヤリスとして生まれ変わることで、コンパクトカーの魅力をより引き出せるかどうかが、今後の焦点となるでしょう。

 

 

タグ : トヨタ
あなたの愛車は今いくら?

無料でおすすめの廃車買取業者がかんたんに見つかる!

最高の査定金額を
今すぐチェック
あなたにおすすめの廃車買取業者を探す
都道府県を選択して検索する
地 域:
Copyright © カーエンディング ドットコム All Rights Reserved.